人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おひなさま かぶとをつくろう!

おひなさま かぶとをつくろう!_d0154360_583994.jpgおひなさま かぶとをつくろう!_d0154360_5105433.jpgおひなさま かぶとをつくろう!_d0154360_5115276.jpg






おひなさま かぶとをつくろう!_d0154360_5142080.jpgおひなさま かぶとをつくろう!_d0154360_515479.jpgおひなさま かぶとをつくろう!_d0154360_5162137.jpg











陶芸一日体験教室のご案内

チラシに間違いがありました。おひなさまの絵付けの日にちは「12月25日(土)、27日(日)」とありましたが、
正しくは
「1月25日(土)、27日(月)」です。申し訳ありません。


お子様のために、お孫さんのために、もちろんご自分のためにも!
お子さまのお顔のおひなさま、家紋入りのかぶとなど、 世界でひとつの陶器の節句飾りをつくってみませんか?

内容  粘土から、手のひらサイズのおひなさま、かぶとをつくります。
     おひなさまは素焼きの後絵付けをしますので、二回の講座です。お時間ない方は作陶あるいは
     絵付けのみのご参加もできます。(作陶のみの場合、簡単な色つけを当日されるか、
     焼成後ご自宅でアクリル絵の具などで色をつけることもできますが、仕上がりのきれいさからは、
     二回のご参加をおススメします。(絵付けのみの場合、講師作のおひなさまに色付けします。)
     かぶとは作陶のみで、ご希望の釉薬を選んでいただき、こちらで施釉、焼成いたします。

対象  どなたでも。(やってみたい方ならどなたでも大歓迎です。少し細かい作業なので、お子さまは
     大人の方とご一緒の参加をおススメします。)      

日程  おひなさま 作陶   2014年1月5日(日)、6日(月)。  
            絵付け  2014年1月25日(土)、27日(月)。  *各日とも10時から12時 
     かぶと(作陶のみ)  2014年2月9日(日)、10日(月)。    

場所  大和市つきみ野駅から徒歩15分。※参加者に詳しい場所はお知らせします。
    (大和市下鶴間。山谷自治会館、アストロ大和バッティングセンター、名和公園などの近くです。)

参加費 おひなさま 作陶と絵付け お一人様3500円 (作陶のみ2000円 絵付けのみ1500円)
      かぶと 作陶のみ   お一人様2000円
      (親子でご参加の場合、作品おひとつならお一人分のお値段です。)

持ち物 エプロン(エプロンが無い場合、汚れてもよい格好で)、タオル

定員  各回とも6人※定員になりしだい締め切ります。先着順です。(残席数はブログでご確認下さい。)
     今回、最小催行人数を3名とさせていただきます。(お申し込みが3名に達しない場合は開催されません。)

ご予約 メールでこちらまで。cama-de-momo@excite.co.jp 
     お名前、年齢、当日連絡がつく携帯番号、ご希望の日にちをお知らせください。
     開催の一週間前までにお申し込み下さい。
     *申し込み頂いた方には必ず予約の可否を返信いたします。  
     *携帯メールの場合はドメイン指定をお願いします。 
       電話でのお問い合わせ 046-277-5293(18時以降)

作品の受け渡しについて  
     *出来上がった作品は、お手数ですが後日とりにきて頂きます。(詳しくは当日ご案内致します。)
     *おひなさまは2月中旬、かぶとは4月中旬にお渡し予定です。
     *とりにこられない方は、宅配便での発送も可能です。
       この場合の配送料はご負担お願いいたします。
       (作品一個、関東圏にお届けの場合、640円です。)
    *写真のようなかぶとの紐、敷き布の御希望ありましたら有料になりますがおつけすることもできます。 

講師:田部桃子(たなべももこ)  
    東京造形大学デザイン科卒業。文具メーカーのデザイナーを経て、神奈川県横浜市の
    野中春利氏に学ぶ。愛知県立窯業高等技術専門校卒。愛知県瀬戸市で加藤正也氏に学び、
    2002年大和市に築窯。窯名は「桃窯」。現在はネットショップを中心に日常使いの器を販売。
    HP   http://utsuwamomo.exblog.jp/


ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。
by cama-de-momo | 2013-11-07 05:23 | 陶芸教室

桃窯でうまれる器


by cama-de-momo